はじめに見る、三和建設とは?
はじめに見る三和建設

はじめに見る三和建設INTRODUCTION

まずは知っておきたい

三和建設

キホンのこと

はじまり

Since1947

Now2025

施工エリア
関西圏、関東圏
社員数
200
売上高
130億円
グループ会社
8

事業概要について

競合優位性
専門性を高め、選ばれる存在へ。

ブランド戦略

ゼネコンと呼ばれる総合建設会社は、全国に約2万社あるといわれています。
その中から、選ばれる存在となるために、差別化戦略(ブランディング戦略)を採用。

3つのブランド
  • FACTAS(ファクタス)
  • RiSOKO(リソウコ)
  • HuePLUS(ヒュープラス)

設計施工一貫方式

設計と施工の両方を行うことで、顧客のニーズに柔軟に対応することが可能になり、計画から完成まですべてに責任を持つことで、顧客との信頼関係を築く。
設計施工により、設計部門へのフィードバックを頻繁に行うことで大手企業にも負けない専門性の高い技術力とノウハウが蓄積できる。

だから

  • 専門分野のノウハウの蓄積
    プロジェクトごとの経験を次の設計・施工に生かす

    専門性の強化

    フィードバックによる継続的な成長
    工事部門と設計部門が互いにフィードバック
  • 顧客との関係強化

    周年点検や改修工事などのアフターサービスを提供するトータルサポート体制を確立。
    顧客との長期的な関係を築き、次回の受注や継続的な信頼を獲得しています。

  • リピート顧客による
    安定した受注の好循環

  • ブランド化による
    認知・期待値のUP

  • 選ばれる存在へ

数字でわかる
三和建設の事業

  • 民間工事比率
    100%
  • 設計施工比率
    80%
  • 食品関連工事比率
    食品関連工事比率
    50.6%
  • 工場倉庫比率
    工場倉庫比率
    87.5%
  • 経営審査評点値P点
    経営審査評点値P点
    1315
  • 売上高
    売上高
    131億円
  • 有利子負債
    有利子負債
    0
  • 社員数
    社員数
    197

人材に関する取り組み

つくるひとをつくる

2015年に経営理念、「つくるひとをつくる®︎」を策定し、人材の育成に注力するために様々な制度や施策を行っています。

人材に関する取り組み

人材育成や情報共有、コミュニケーションの為の施策が数多く実施されています。

  • 三和アカデミー

    三和アカデミー

    社内大学

  • SODA

    SODA

    全社共有型日報システム

  • 職務職能制度

    職務職能制度

    業績ではなく成長に
    フォーカスした評価制度

  • ひとづくり寮

    ひとづくり寮

    新卒1年目は全員入寮

  • りんごぐみ

    りんごぐみ

    企業主導型保育園

  • 三和サミット

    三和サミット

様々な取り組みが評価され、
数々の賞を受賞しています。

  • 日本でいちばん大切にしたい会社大賞
  • グロービス、「働きがいのある会社」
  • GOOD DESIGN AWARD

安定した受注基盤が整っていることで、
利益追求のためではない

  • ひとの成長を最優先
  • ブランド戦略に則った

内容および規模の工事を受注しています。

働き方について

データで見る働き方

  • 完全週休2日制
    完全週休2日制
    建設業界において
    いち早く完全週休2日制を宣言
  • 男女比
    男女比
    7:3
  • 新卒3年離職率
    新卒3年離職率
    0

働き方推進

  • 現場土日閉所率
    現場土日閉所率
    90
  • 振替取得率
    振替取得率
    100

    施主都合による土日作業はあるが、振休制度に力を入れている

デジタル化推進

  • ペーパーレス
    ペーパーレス
    50削減
  • 設計BIM率
    設計BIM率
    100

    3Dモデルを活用。情報を共有・管理

ひとづくり寮

寮づくりを通じて
定着率UPにつながる大きなポイント

  1. 絆が育まれる
  2. 悩み・不安を相談・共有できることで心理的安全性が高められる
  3. 共同生活による人間力の向上(多様性の受入れ・自律)
  4. 企業文化・理念の浸透

卒業生の声

  • コミュニケーションが増え
    連帯感が生まれる
  • 同期との
    深まった
  • 生活の価値観の違いも
    話し合い、解決した
  • 卒業生の声
  • 一生に一度の思い出になった
  • 社内の情報が
    入ってきやすくなった
  • 助け合いの精神が
    育まれた
ひとづくり寮がなかったとしても
今の同期との関係性を構築できたと思いますか?

88%が同期との
関係性の構築
ひとづくり寮が
関与したと回答

ひとづくり寮導入以降
離職率大幅に改善し、
社員数の増加による
残業時間改善

これからの三和建設

堅実に成長する売上

売上高
0 50 100 150 200
72期 106.5
73期 119.0
74期 115.3
75期 113.4
76期 107.0
77期 167.9
78期 131.0

売上が安定的に100億円を超えるようになった。
77期に過去最高売上・利益を更新

社員数
0 50 100 150 200
72期 125
73期 146
74期 152
75期 154
76期 160
77期 177
78期 197

着実に社員数が増加。新卒採用に加え、経験値の高い技術者を採用しブランド力の強化を図る。

挑戦を続けながら、
多様なニーズに応える建設企業として、

より大きな『信頼価値
提供できる存在へ

つくるひとをつくる